ホームへ戻る
会長挨拶
概要 沿革
活動内容
役員紹介
会員紹介
リンク
 

 
栃木県中央会
 
  会長挨拶
 


第16代会長  小 林 誠
                (栃木県電気工事業工業組合青年部会、大興電気工業梶@取締役常務)
 
  未曽有の大災害となった東日本大震災と福島第一原子力発電所事故により、我が国経済はかつてない重大な局面を迎えています。とりわけ、地域の中小企業は、長引く不況から回復する間もなくさらなる打撃を受け、非常に困難な経営状況にあります。栃木県中央会が毎月行っている情報連絡員報告を見ても、「売上」・「収益」・「景況」の主要3指標は下降を続けており、県内中小企業の景況は先行きが懸念される状況が続いていることが伺えます。
 このように、マイナスの要素ばかりが目立つご時世ですが、どんな状況にあっても前を向いて進んでいかなければならないのではないでしょうか。我が国の産業構造そのものを揺るがす今回の大震災によって、今後新たな産業の構築、既存産業の革新等、若手経営者・後継者に課せられた責任は重いものになるはずです。それに応えるべく我々自身がたゆまぬ研鑽に励むとともに、同業種あるいは異業種間のネットワークを構築し、相互扶助の精神に基づき共に支え合っていかなければならないのではないでしょうか。逆境であるがゆえに自己の研鑚と強固な連携が必要となるはずです。
 今こそ若手経営者・後継者である我々が、協力・連携することでこの現状を打開していかなければならないと考えます。それを実現するために必要な組織が組合青年部であり、青年経営者中央会であると思います。目先の努力や改善だけでは変えていくことは困難かもしれませんが、持ち前の柔軟性・機動性・創造性を発揮することで新たな価値観や連携を生み出していく。我々、栃木県青年経営者中央会の活動がそのきっかけとなるように取り組んでいく決意です。
 どうぞ会員の皆様、関係各方面の皆様のご支援ご協力をお願い申し上げます。

平成23年5月18日
 
 
 
 
 
〒320-0806 宇都宮市中央3丁目1番4号 栃木県産業会館3F 栃木県中小企業団体中央会内 TEL028-635-2300 FAX028-635-2302
 
copyriht 2009 seinen chuokai allrights resrved